運賃・料金について |
料金表 |
状況により異なりますが、ご参考にしてください。
料金を明確に定めておらず、介護経験もないのに介助料として高額な金額を要求したり、ご利用者様の承諾なく待ち料金としてメーターを回し続ける悪質なぼったくり業者も存在していますのでご注意ください。
初乗運賃 | 680円/最初の1.5kmまで |
加算料金 | 80円/276m毎に |
待ち料金 | 80円/1分40秒毎に |
貸切料金 | 2,760円/30分毎に |
迎車回送料金 | 250円/2km以上 |
運賃等割増料金 | 営業時間外2割増(事前予約の場合) 営業時間外2割増+1,000円(突発) 深夜早朝2割増+3,000円(突発) フルリクライニング搬送2割増 ストレッチャー搬送2割増 |
運賃の割引 | 身体障害者割引 1割引 知的障害者割引 1割引 (手帳の提示が必要です) |
その他の割引 | タクシーチケット割引 ポイントカード割引 割引券の発券による割引 距離に応じて機材使用料の割引 |
タクシーチケット | 光市・下松市・周南市・柳井市・平生町・田布施町 |
その他料金(介助料等) | 福祉車両基本料金 500円 介助料金 500円~ (身体状況や自宅環境に応じて変動) 2人対応 2,000円~(応援者に対して) |
病院内等付添介助料 | 1,500円/30分毎に(タクシー利用時) 2,000円/30分毎に(タクシー利用外) |
車内同乗サービス | 介護士 2,000円/30分毎に 看護師 3,000円/30分毎に 医師 5,000円/30分毎に (注)例えば、A病院からB病院へ30分かけて搬送した場合、社内同乗者をまた30分かけてB病院からA病院まで連れて帰らなければなりません。従って、上記料金は1時間分の料金であるとお考え下さい。 |
搬送元の看護師が同乗された場合 | 搬送元の病院より看護師が同乗された場合は、搬送後に他のお客様からのご予約が入っていない場合に限りますが、同乗された看護師さんを搬送先の病院から搬送元の病院まで連れて帰ることが可能です。また、その際の料金は一切頂きません。 |
機材使用料(基本料金) | 車イス 500円 リクライニング車イス 1,000円 フルリクライニング車イス 2,000円 ストレッチャー 2,000円 ストレッチャー(自宅) 3,000円 |
機材使用料 25km以上45km未満 | 車イス 無料 リクライニング車イス 500円 フルリクライニング車イス 1,000円 ストレッチャー 1,000円 ストレッチャー(自宅) 2,500円 |
機材使用料 45km以上 | 車イス 無料 リクライニング車イス 無料 フルリクライニング車イス 無料 ストレッチャー 無料 ストレッチャー(自宅) 2,000円 |
その他の機材使用 | スクープストレッチャー 無料 布担架 無料 他社への貸し出しは スクープストレッチャー 5,000円 布担架 2,000円 フルリクライニング車イス 5,000円 ストレッチャー 5,000円 |
発熱者対応 コロナ・インフルエンザ罹患者 | ・簡易防護服使用 2,000円~ ・本格的な感染対策 5,000円~ (休業を余儀なくされる場合+10,000円) |
転院時等に家族が同乗されない場合 | 前払いでお支払いいただく場合があります。 医療連携室の相談員様の仲介で、ご家族様に請求書送付による後払いも可能です。 |